貸会議室のご案内
会議室の使用
・会議、集会、見本市、展示会等に会議室使用を希望する者は、所定の手続により使用の申し込みを行ってください。
・使用者は許諾を受けた目的以外に使用し、又は転貸することはできません。
※利益を目的とし、又は入場料を徴収する集会、催物については、それぞれの所定の使用料金の5割増を徴収します。
※コロナウイルス感染予防のため、貸会議室のご利用人数を制限しております。
貸会議室利用の申込方法
受付時間
平日9時00分~17時00分 土・日・祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く
受付期間
ご利用日の6カ月前より
お申込方法
お申込みの際は原則として以下の流れになります。
1)電話等で空き状況をお問い合わせください。ご利用日時と会議室名をお伝えください。
2)空き状況確認後、申込書(Word・PDF)及び同意書(Word・PDF)をダウンロードください。
3)申込書及び同意書をご記入の上、FAXまたは郵送にてご提出ください。
お支払方法
現金または振込(お振込みの場合は請求書を発行いたします。)
現金の場合はご利用日当日まで、お振込みの場合は支払期日までにお支払いください。
キャンセル料金
ご利用日の当日から1週間以内のキャンセルは利用料金の50%を徴収させていただきます。
貸会議室の概要・料金
・利用可能時間は9:00~17:00までです。
・上記料金には電気・空調料金も含まれています。
・営利を目的とした商品の展示販売及び会議室等での現金の授受が発生する場合、上記料金から50%割増となります。
・当会議室には専用の駐車場はございませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。
貸会議室利用上のお願い
・使用時間・収容定員は必ずお守りください。(会場の設営・片付けも使用時間内にお願いいたします。)
・非情の場合に備えて非常口をご確認のうえご利用ください。
・会議室使用後は机・イス等は原状復帰し、貸出備品はそのまま会議室等へ置いておいてください。
・使用時に出たゴミはお持ち帰りください。
・建物・附属設備・備品を破損または紛失した場合は、使用者にて実費を弁償いただきます。
・壁面及び備品などに釘類を打ちつけたり、画びょうやテープで張り紙をすることはお断りします。
以上の事を、お守り下さい。
利用規約について
■使用許可後または使用中であっても、次の場合は許可の取り消しまたは使用を中止することがあります。
(1)申込書記載内容に偽りがあったとき
(2)暴力団等反社会的勢力に該当すると認められたとき
(3)会場の喧騒により、他に迷惑を及ぼす事態が生じたとき
(4)公序良俗に反するおそれがあるとき
(5)会議室の施設を損傷するおそれがあるとき
(6)当所が貸与を不適切と認めた時
■上記事項を遵守いただけない場合は、今後の利用をお断りいたしますのでご協力の程よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に関する注意事項
■適宜換気を行ってください。
■参加者にはマスクの着用、手指消毒の徹底をお願いいたします。
■なるべく人と人の間隔を1m以上空ける等三密を避け、新型コロナウイルス感染症の徹底した予防対策を講じるようお願いいたします。
■貸会議室利用後は机・椅子等の備品の消毒を行ってください。
お問合せ先
都城商工会議所 総務課(TEL:0986ー23-0001)